大物ハリケーンがやってくる Hawaii
ホノルルに住んでいると大きな天災はなく、いつも平和なのですが
今、大きなハリケーンが近づいていて街中大騒ぎです。
ハリケーンは台風と同じ熱帯低気圧の強まったもので
発生する場所によって台風(タイフーン)、ハリケーン、サイクロンと名前が変わります。ちなみに台風は発生順に番号が付きますが、ハリケーンは発生順にアルファベット順の名前が付けられます。
今、日本を脅かしている台風20号とハワイを脅かしているHurricane Laneを風速で比較してみました。
台風20号(最大風速-最大瞬間風速)35-50m/s = 126-180km/h
Hurricane Lane の最大風速(maximum sustained winds) 209 km/h
やっぱり台風20号より、ずっと強い(p_-)
Hurricane Laneは、台風20号の最大瞬間風速よりずっと強い風が持続的に吹いている感じかな?
今回のLaneは、10年に一度くらいの大物ハリケーンだそうです。
現在ホノルルは 曇りで風が強いだけですが、これから風雨が強まる予定です。
オアフ島では、ハリケーンに備えて水道管を閉じると政府が発表。
水や食べ物など各自で備えてくださいとのこと。
停電の恐れもあるので、停電にも備えてくださいと。
すると、人々は水や食料等を買いにスーパーに走ります。
スーパーの水売り場は空っぽ。。。
缶詰食品の棚も
パン売り場も。
中には、普段の3倍の値段をつけて売っているものもあります。
でも、人々は争って買うんですよ((+_+))
今朝、私はトイレを流す水を溜める用にバケツを買いにホームセンターCityMillに行ったのですが、私が目にしたものは、車の長い列とカートに山積みで多量の品を買っている人々。
バケツは売り切れだったので、衣装ケースを買いました。
不安を煽る政府と不安がる人々で相乗効果。
スーパーもホームセンターも商売繁盛で笑いが止まらないでしょう"(-""-)"
国民性なのか、私も含め日本人は比較的冷静です。
備えは大切ですが、不安を煽られて不要な物までボッタくり価格で買うのはどうかと。。。
ヤシの木が風に吹かれています。
大きな被害がないと良いのですが(´ー`)
================
OharuArt Photography
Oharuart.com
写真ページを更新しました。
================
写真及び絵の無断転載を禁止致します。Copyright © Oharu 2018 . All rights Reserved.




