雨の止み間のサンフランシスコ野鳥観察
滞在中は雨が多かったのですが、雨の止み間を狙って野鳥観察。
雨の止み間の野鳥観察は意外と面白い。
大雨が降っている間は小鳥たちは活動できず、どこかに隠れていますが
雨が止むと一斉に出てきて餌探し。
短い時間でたくさんの鳥達に会うことができます。
木の茂みで最初に見つけた鳥。
丸い姿と丸い目に短い嘴。エナガを思い起こさせる姿。
Bushtit(和名ヤブガラ)。
西アメリカ~メキシコで年中見られるエナガ科。
すぐ隣の木の茂みにも鳥影発見。
同じ鳥かと思ったら、頭に縞模様。
ヤブガラよりも大きめ。
White-crowned Sparrow(和名ミヤマシトド)。
こちらもアメリカ西部では年中見られる鳥。
たくさんの群れで食事をする姿はスズメみたい。
他にもアンナハチドリ、メキシコマシコ、識別不能な黄色い鳥、など色々な鳥を見たのですが、コンパクトカメラしか持っておらず、しかも薄曇りの為、掲載できるような写真は撮影できませんでした。
野鳥観察を始めて10分程でまた大雨が降りだし、急いでホテルへ。
小鳥たちの姿は一瞬で見えなくなりました。
昨年同じ場所で会ったアンナハチドリのブログ↓
================
OharuArt Photography
Oharuart.com
================
写真及び絵の無断転載を禁止致します。Copyright © Oharu 2020 . All rights Reserved.







