巣落ちカノコバトBrownie成長記録 総集編動画
巣落ちカノコバトBrownieの成長記録 総集編の動画を作成しました。
今年5月末に巣落ちカノコバトと出会い、巣立ちできる大きさまで育てました。
私にとって初めて育てる鳩の子。
小さくて弱弱しくて生き延びるか心配でした。
でも元気に餌を食べてくれて
日に日に大きくなりました。
...というか、数時間単位で羽が次々開いたりして急成長が目に見える程でした。
シリンジの餌を卒業後は、ペレット団子。
しっかり懐いて可愛くて仕方がありませんでした。
でも、野生に返すつもりだったので、野生のカノコバトの動画を見せたりして野生生活の勉強もしました。
勉強が飽きたらPC画面を使って遊んだり。。
野外学習も取り入れて
ベランダでしばらく過ごしてもらいましたが、自ら飛び立つ気配は全くありませんでした。
太陽の光のもとでは、羽を広げて日光浴するのが大好きでした。
自分で餌を食べれるようになり、飛べるようにもなったので、もう私の手元に置いておく必要はないなぁと、天気の良い日を待って、、、
カピオラニ公園へ放し、お別れしました。
可愛くて、懐いて、台所もトイレもどこへ行くにもついてきた子。
放鳥の時は断腸の思いでした。
どこかで再び会えないかなぁと、カピオラニ公園を散歩するたびにBrownieを探しています。
巣落ちカノコバトの成長記録 Brownie 総集編動画はこちら↓
Fallen chick, Spotted dove, "Brownie" , 巣落ち雛 カノコバト "ブラウニー" 2023 Jun, OharuArt in Hawaii
Brownieの過去のブログはこちら↓
========================
OharuArt の Webサイト Oharuart.com
ブログ掲載の写真は解像度を下げています。
お問い合わせはOharuArt Contact をご利用ください。
========================











