鳥の羽根はマジックテープのよう
ケージの近くに青い羽根が落ちていました。
ユキの羽根♡綺麗~(*^-^*)。
大きめの抜けた羽根は、捨てずに取っておきます。
インコ達のオモチャにもなります。
軸の部分を齧るのが好き。
白い羽根はユキの羽根。
ナナも一緒に遊びます。
羽根をイジっていると、破れてバラバラになります。
鳥は羽繕いを常にしますが、体についている羽は破れていないし、
綺麗に保っているので感心します。
でも、なぜ破けないのか?不思議に思い調べてみみました。
答えは
「羽根は紙のような一枚構造ではなく、細かな毛がマジックテープのようにくっついているので、破れた後でも押さえて撫ぜるだけで元通りくっつく」
という事でした。
インコの羽根は小さすぎるので、大きな羽根で試してみました。
ブルガリアのお土産でもらった羽根のペン、Quill Pen。
裂け目がなく、綺麗ですが、ひっぱると破れます(´・_・`)
裂け目を合わせ、上から押さえてナデナデすると
元通りくっつきます。
詳細な構造は下記の通りになっています。
マジックテープのようなフックがついた羽が片側に生えていて、
フックがついていない側の羽根と絡み合って平面をつくっています。
フックが傷んでくると、くっつきが悪くなります。
ちなみに鳥の羽根は、人間の爪や髪の毛と同じケラチンで出来ています。
================
OharuArt Photography
Oharuart.com
================
写真及び絵の無断転載を禁止致します。Copyright © Oharu 2018 . All rights Reserved.








