ユキコサギ サンフランシスコ野鳥観察
サンフランシスコ湾沿岸と周辺の池では、白いサギがたくさんいました。
Snowy Egret(和名ユキコサギ)。
名前の通り、真っ白い羽根の色。
背中の長くて細い羽が風に吹かれて、地面に積もった粉雪が舞い上がるよう。
カリフォルニアでは冬の渡り鳥として見られるそう。
水辺の生き物を探して食べていました。
よく似た白いサギはハワイでも見られますが、ハワイにいるのはアマサギ。
ユキコサギの嘴は黒。
ハワイのアマサギは黄色↓
アマサギは茶色っぽい羽根が頭や胸などに混じります↑↓
和名アマサギの由来は、その茶色い羽根「亜麻(アマ)色」もしくは「飴色」に由来するそう。
今回はコンパクトカメラを持って行っていたので、綺麗な写真は撮影できませんでしたが、動画も撮影しました↓
Snowy egret at Anza LagoonBurlingame, CA, カリフォルニアのユキコサギ
よほど遠距離でない限り動画撮影は、コンパクトカメラの方が良いように思います。
================
OharuArt Photography
Oharuart.com
================
写真及び絵の無断転載を禁止致します。Copyright © Oharu 2020 . All rights Reserved.






