キワタノキと小鳥
ワイキキ水族館近くでオレンジ色の花が満開の木を見つけました。
キワタノキ, Bombax, 別名Red Silk Cotton Tree。
同じ場所で以前、白い綿のようなものが地面に落ちていたのを思い出しました。
4月には、綿のような白いフワフワした実がはじけて地面に広がります。
お花には、色々な鳥がたくさん集まっていました。
黄色い体はキマユカナリア(Yellow-fronted canary)。
お花の蜜を吸いに来たのかなと思ったのですが
よく見ると蜜ではなく赤い花弁を食べているよう。
調べると、このお花は、スープや紅茶に使われるそう。
色鮮やかで、なんだか美味しそう( *´艸`)
メジロ(warbling white-eye)もいました。
つぼみと同じ色。
メジロもお花の何かを食べていました。
お花の下をつつく仕草もしていました。
お花の蜜を飲んでいるのかな。
お花に集まる虫も食べるのかも。
その他、インドハッカ(Common myna)も。
木の下では、複数のグループがピクニックをしていました。
================
OharuArt Photography
Oharuart.com
================
写真及び絵の無断転載を禁止致します。Copyright © Oharu 2020 . All rights Reserved.







