ハワイ生活のブログ

セキセイインコとハワイ暮らし。自然とアートが私の一生のテーマ。日本人アーティストOharuArtとして活動中。

陶芸のブログ記事

陶芸(ムラゴンブログ全体)
  • 陶芸 - ろくろで初めてのお皿

    ろくろで初めてお皿作りに挑戦しました。 ろくろの遠心力を味方にして、バランスをとりながら、、完成~。 きれいに出来て達成感に満ち溢れ、乾燥棚に持って行く時が至福のひととき(´艸`*) 半分乾いた頃に裏を削りました。 スポンジの円盤を使うと良いよ、というアドバイスを受けスポンジの円盤を使ったのですが... 続きをみる

    nice! 16
  • 陶芸 - ハウの葉の皿とハウツリー

    葉の形のお皿を作りたくて、お皿に適した形の良い葉を散歩中に探している時に このハート型の葉が目にとまりました。 ハウの木。和名オオハマボウ。 塩害に強い木で、ビーチ沿いにもよく生えています。 昔々のハワイの人達は、カヌーや縄材に使ったり、葉やつぼみは薬用にしたりと 利用価値の高い木だったそうで、木... 続きをみる

    nice! 19
  • 陶芸 - 生け花用の花器

    近所のコミュニティーセンターでジャパニーズ・イケバナのクラスがあることを知り 行ってみようかなぁと考えています。 持参するものとして7-8インチの花器が書いてありました。 今ちょうど陶芸クラスを通っているところなので、陶芸で花器作りに挑戦しました。 オーブンで焼ける規定サイズは8インチ(20センチ... 続きをみる

    nice! 18
  • 陶芸 - 鳥モチーフのアクセサリー

    カノコバトの親子。 後で皮ひも付けてネックレスにでもしようかなと。 ブラウニーは冬を越せてるかな、ハワイの冬は厳しくないけど。。。 他にも鳥のモチーフを色々。 こういうのを考えている時は泉のようにアイディアが湧いてきて、時間を忘れ没頭します。 焼きあがるのが待ち遠しい♡ 出来た~☆うーんちょっと白... 続きをみる

    nice! 16
  • 陶芸 - タイベック等試作ビーズ

    ビーズは小さくて色々と試すのに最適。 試作① タイベックで型押ししたもの。(タイベックとは、プラスチックと繊維を混合した薄い紙のようなもので 熱を加えると不規則な模様ができる。) 不規則模様。 左下がタイベックを使ったもの↓ 試作② 針金で丸い型押し 試作③ 乾燥時に出来たひび割れに絵の具(アンダ... 続きをみる

    nice! 16
  • 陶芸 - コウ(Kou)の木の皿

    散歩中、目に留まるオレンジ色の花が咲く木。 コウ(Kou)と呼ばれる木で、コルクのような軽くて細工のしやすい材質であることから 昔のポリネシアン達は、この木でカヌーを作ったり食器を作ったりしたそうです。 お花も綺麗なのでレイにしたり。 これを陶芸の手捻りで作ることにしました。 葉っぱを拾ってきて形... 続きをみる

    nice! 18
  • 陶芸 - 蛍手(ほたるで)

    ビーズ類の焼き上がりを見に行くと、針金にくっついてしまったものがありました。 使った釉薬はカプチーノと呼ばれる流れやすいもの。 針金に流れて更に下方向にポタポタと垂れ落ちていました。 針金を強く引っ張れば外せますが、釉薬の一部が粉々になって指を刺しチクチクするので このまま破棄かな。 釉薬はガラス... 続きをみる

    nice! 16
  • 陶芸 - 2色ストライプ、マーブル模様

    白い土と茶色い土が手元にあったので、重ねてシマシマ模様を作ってみました。 土が湿っている時は、表面で土が混ざり合ってシマシマがハッキリしませんが、、 乾燥した後に表面をきれいにすると、シマシマ模様がくっきり☆ これ、面白いかも~。 作る工程がめっちゃ楽しいです。 次に、土に絵の具を混ぜたらどうなる... 続きをみる

    nice! 14
  • 陶芸 - 茶漉しを使った花

    陶芸のテレビ番組で、マーガレットのような花を作っているのを見ました。 (これはワイマナロで見た花↑) 作る道具や作り方は同じでも、人それぞれ個性あるお花ができていました。 (こちらはダイヤモンドヘッドコミュニティガーデンで見た花↑) 私もやってみたいなぁと思い手元にあるもので適当な道具を探しました... 続きをみる

    nice! 18
  • ワードのアートショップ、陶芸教室

    ワードに陶芸教室もやっているアートショップがあると聞き行ってきました。 fishcake ( 307C Kamani St Honolulu, HI 96813 ) 場所は高層階の高級コンドが建ち並ぶ場所とは対照的で 背の低い古い建物が建ち並ぶ地域の一角。 店前の駐車場は狭いですが、路駐場所がたく... 続きをみる

    nice! 15
  • AI画 - インコとウミガメ

    最近、友達の勧めでAI画を始めました。 私が今使っているのはマイクロソフトの無料版、Image Creator 。 言葉で書いた文章を絵に合成してくれるDALL-Eを使用しています。 「緑色のインコがウミガメと一緒に海の中を泳いでいるイメージ」 と入力すると以下の画像が表示されました。 こんなに素... 続きをみる

    nice! 20
  • 陶芸‐マグカップ再び

    数週間前に作ったマグカップ。 ペアマグカップとして毎朝使うのが楽しみだったのに... 主人が食器洗い中に落として割りました(T_T) (T_T) (T_T) わざと落としたわけじゃないし、食器洗いはいつも主人の担当だし、そもそも割れ物なのでいつかは割れると思えば仕方がないけど、、、悲しい (ノД`... 続きをみる

    nice! 18
  • 織部色のナナ♡

    ナナのお腹部分が緑色なので、織部釉を使ってセラミックのナナを作りたくなりました。 アンダーグレーズで全体に波模様を描いた後、お腹の部分に織部釉を~♪ 頭の部分は透明釉薬に黄色のアンダーグレーズを混合して塗りました。 出来上がり♡ 織部色のナナ♡上出来です。 尾羽が短いですが、セラミックなのでこの程... 続きをみる

    nice! 32
  • サンタクロース+浦島太郎÷ハワイ

    クリスマスが近いので、クリスマスにちなんだ何かを陶芸作品にしようと考え. . . サンタクロースがトナカイの代わりにウミガメに乗っている姿ならハワイらしいかなぁとスケッチし... それを元に形作りました。 作り始めると納得がいくまで追及してしまう性格なので、かなりリアルになりました。 半分乾燥して... 続きをみる

    nice! 35
  • 織部のアクセサリー

    陶芸でビーズ類を作っています。 丸いビーズだけでなく少し大き目のペンダントトップも作りたいなぁと思い 色々な形を適当に作り 素焼きしました。 私は織部釉の緑色が好きなので織部をかけて本焼きし、出来上がり☆ 織部は透明度が高いので薄塗だと物足りない...↓ 下の緑色は織部釉薬。紫色はとエッグプランと... 続きをみる

    nice! 23
  • 陶芸 ‐ ビーズのブレスレット

    セラミックでできたイヤリングを友達から頂きました。 京都の工芸展で購入したそうです。 ちょうど、セラミックのアクセサリーを作りたいなぁと思っていたところだったので これを機にビーズなど小さいものを作ってみることにしました。 小さなお団子を作って穴を開けます。 ビーズを針金に通し、ビーズ作成用のスタ... 続きをみる

    nice! 28
  • 陶芸 - 汁椀

    自宅で使っている汁椀が使いにくいので、自分で作ることにしました。 ろくろで作るのも徐々に慣れてきました。 しっかり中心がとれて、ある程度思い通りに形作れるようになってきた(^_^)/ 数日ビニールを被せて少し乾燥させた後、高台を削ります。 ここまで3つできましたが、 欲しいのは2つだけなので1個潰... 続きをみる

    nice! 24
  • 陶芸 - ヤマガラさんのペアカップ

    ペアカップ作りに挑戦。良いのが出来たらプレゼント用に。 ブーケンビリアと青い空。ここのコミュニティーセンターには蚊がいっぱい。 蚊に刺されながら、ろくろを回して候補が3つできました。(手前の3つ) 作りたいのは2個なので1つ潰しました。 八割乾燥したところで絵付け。 輪郭を彫り、内側にアンダーグレ... 続きをみる

    nice! 25
  • 陶芸 - 幸猫カップ

    幸という名前の猫がいます。 幸をイメージしたコーヒーカップをつくりました。 アンダーグレーズで黒く塗り、完全に土が乾く前に削って絵を描きます。 持ち手はシッポのイメージ。 2個作りました。 透明釉薬を塗って本焼きへ。 完成~☆ プリンセス幸。アンモにゃイト幸。 透明釉薬の一部が厚塗りになって泡を吹... 続きをみる

    nice! 22
  • 陶芸‐エッグスタンド

    陶芸でエッグスタンドを作りました。 卵と言えば、ニワトリ。 ニワトリさんの形のエッグスタンド。 あと、ハワイらしくTIKIもつくりました。 にわとりもTIKIも2個ずつ作りました。 乾燥させて素焼きへ。 素焼き後、サイズチェック。 卵がギリギリ入るくらい。ちょっと小さ過ぎました... 本焼きで更に... 続きをみる

    nice! 25
  • 陶芸‐日常使いのマグカップ

    陶芸クラスが再開しました。 前回使った土Electric Dark Brownが余っていたので、同じ土でマグカップを作りました。 久しぶりに回すろくろなので感覚が鈍っていて、たくさんボツになりましたが、なんとか2個できました。 持ち手部分は伝統的な作り方。土の塊を水たっぷりで手でしごいて伸ばす方法... 続きをみる

    nice! 28
  • 陶芸‐小さい作品

    陶芸教室ではビーズなどの小さなものを作っている人もいます。 今回、私も小さなものを作ってみました。 ネックレスやブローチ、キーチャームになればいいかなぁと。 はい、出来上がり。 作品1:黒の皮ひもをつけて、クロエリセイタカシギのネックレス。 ピンク色の脚がアクセントで可愛いし実用的。これは成功。 ... 続きをみる

    nice! 22
  • 陶芸‐抹茶茶碗

    陶芸教室の仲間には茶道をする人も少なくありません。 陶芸とお茶は密な関係。 私もその影響を受け、ろくろを習ったらお茶に使える器を作りたいなぁと思っていました。 とりあえずそれっぽい器を2個作りました。 側面がつるっとしていては詰まらないので、半分乾燥後に削ったり スポンジを使ってザラザラにしたりし... 続きをみる

    nice! 20
  • 陶芸‐ろくろ初心者

    今回の陶芸教室で初めてろくろに挑戦しています。 3回目、4回目になってようやく、少しだけ高さを出せるようになってきました。 ひたすら高さを出すだけを目標にろくろを回し続けました。 何をつくっているのか不明。使用目的不明。ひたすら高さに挑戦。 随分分厚くて不格好ですが、少しろくろに慣れてきた感じです... 続きをみる

    nice! 18
  • 陶芸‐巣落ち鳩の子Brownieの思い出

    ろくろ用に新しく購入したElectric Dark Brownという土で、手びねりでも何か作りたくなり ちょっと大きな作品に挑戦しました。 チョコレート色の土、巣落ち鳩の子Brownieを思い起こさせる色。 鳥型の植木鉢カバーを作ることにしました。 手元にあった樽型プラスチックで器形をとり、鳥の頭... 続きをみる

    nice! 24
  • 陶芸‐ろくろ作品 大皿

    ろくろクラスでは、茶色い土を使っている人が多く「自分が使っている白土がろくろに向かないかも」と思い始めインストラクターにお勧めの土を聞き、土の種類を変更しました。 Electric Dark Brownという土です。 ろくろを回転させた時、土が手にしっかりと引っかかり形成しやすい感じです。 白土よ... 続きをみる

    nice! 22
  • 陶芸‐鳥・鳥・鳥

    陶芸、てびねり「鳥シリーズ」。 インコの餌入れ2個。 鳥の置物2個。 アンダーグレイズで色を付けて、釉薬を塗って本焼きへ。 オアフ・エレパイオ。 絶滅危惧種で近い将来絶滅すると言われています。 これは思い通りに仕上がりました。 Aieaに野鳥観察に行った時に奇跡的に出会ったオアフ・エレパイオ。 可... 続きをみる

    nice! 24
  • 陶芸‐豆皿他

    陶芸教室では、焼き1回につき1枚のオーブンチケットが必要で、チケットは1回目の授業で全て配布されます。受講料にチケット代が含まれているので貰ったチケットは全部使い切りたい。。 私は、Wheel(ろくろ)コースを取っていますが、貰ったオーブンチケットがろくろ作品だけでは使いきれないので、自宅で手びね... 続きをみる

    nice! 18
  • 陶芸‐初ろくろ作品

    初めてのろくろ、1回目のクラスではボツ作品しか作れませんでしたが 2回目は頑張りました。 中心を取ることに集中して背の高さは無視。 ぐい呑み?と湯呑っぽいものが出来ました。 色付けは楽々楽しい。 釉薬におりべが追加されていたので、これも使ってみました。 本焼きへ。焼き上がりが楽しみです。 作品1:... 続きをみる

    nice! 26
  • 陶芸‐初ろくろ

    陶芸教室が始まりました。 前回はHandbuilding (手びねり)コースを取りましたが今回はWheel(ろくろ)コースに挑戦。 初めてのろくろに胸が高鳴り、陶芸用エプロンを自作しました♪ 足の所にスリットが入っています。 ストライプの布地を斜めに使ったところがミソ。 電動ろくろと初対面。アメリ... 続きをみる

    nice! 25
  • 陶芸初心者 ‐ ウミガメのペン立て

    今シーズンの陶芸教室が終了に近づき、大急ぎで作成したウミガメのペン立てです。 たたら作りで四角い箱をつくり、側面には小さく千切った粘土を少しずつ貼り付けウミガメを描きました。 壁に吊り下げられるように穴もつけました。 全体に青い釉薬を使っていますが、ウミガメの部分はアンダーグレイズで着色した色を潰... 続きをみる

    nice! 24
  • 陶芸初心者- サンフラワー釉薬

    陶芸教室には9種類の釉薬が置いてあります。 それぞれ焼き上がりの色のサンプル片がバケツに掛けてあります。 黄色い釉薬が明るくて綺麗な色だなぁと思い、これで何か作ることに。 平らにした粘土にハイビスカスの型押しをし、四隅を持ち上げて皿型を作りました。 角を持って釉薬のバケツに半分沈めます。 反対側は... 続きをみる

    nice! 29
  • 陶芸初心者 - 小丸皿 サーファー

    陶芸を始めて最初にハマったのが ”釉薬がけ”。 素焼き後、釉薬が入ったバケツにくぐらせて釉薬をつけるという動作が新・感・覚。 釉薬が吸い取られ僅かに重くなっていく感覚と、なんとも言えない緊張感。 また、釉薬水面の水平線を使ったデザインを考えるのも楽しい。 今回、その釉薬の水平線を海面にデザインした... 続きをみる

    nice! 32
  • 陶芸初心者 - 窯の共有マナー

    陶芸は土を焼いて固める必要があるので高温で長時間焼きます。 一般的に、素焼きで800℃、本焼き1300℃、5-8時間程焼きます。  粘土によっても焼く時間や温度は様々。 私はコミュニティーセンターの陶芸教室へ通っていて 1つの窯で多くの人が一緒に焼くので、コミュニティーセンターで売っている粘土・絵... 続きをみる

    nice! 24
  • 陶芸初心者 - マーブル模様の薬壺

    陶芸教室で 素焼き後に釉薬をかけた上に 絵具を食器用洗剤で泡立て その泡を載せてから本焼きするというのをレクチャーしていました。 そこで、ふと思い出したのがシェービングフォームでマーブル模様を作った経験。 以前、アクリル絵の具をシェービングフォームに載せてマーブル模様を作り、紙に写し取ってみたこと... 続きをみる

    nice! 23
  • 陶芸初心者 - ユキとナナ

    陶芸教室では、自分の飼っている犬や猫を作っている人をよく見かけます。 ならば、私はセキセイインコのユキとナナを作ろうと思い... ユキとナナ~ 教室のメインテーマが ”食卓で使う物” だったので 頭に穴を開け、塩コショウ入れにしました。 黄色いのがオスのナナ。白いのがメスのユキ。 ワゴンに載せられ... 続きをみる

    nice! 21
  • 陶芸初心者 - アフリカンチューリップ

    陶芸教室では、粘土が下水道管を詰まらせる恐れがあるので 道具や手を洗う場所に厳しいルールがあります。 水道を使う前にバケツに溜めた水で軽くゆすぐこと。 そのバケツの近くにアフリカンチューリップが生えています。 花やシードポット、セロファンのような種がバケツの傍まで飛んで来ます。 そのシードポットを... 続きをみる

    nice! 21
  • 陶芸初心者 - にわとりとひよこ

    陶芸教室のインストラクターが「 ” 龍の形をした水差し ” を作りましょう」と見本と型紙を持ってきたのですが、私は龍をニワトリに置き換えて、ニワトリの水差しを作ることにしました。型紙は、その辺にあった新聞紙を使って適当に描いて... その型に沿って 平らにした粘土を2枚切り抜き、張り合わせて、中央... 続きをみる

    nice! 19
  • 陶芸初心者 ‐ 丸小皿

    陶芸教室を始め、他人の作品を見たりWebで読んだりしているうちに 色々と試してみたいことが増えてきました。 大きな作品を作ると時間がかかるので、小さな作品を作ることに。 左は浮世絵の江戸美人。右は月。 シンプルなデザインですが、日本の美って感じで気に入りました。 土の色は褐色なので白色の絵具で地を... 続きをみる

    nice! 24
  • 陶芸初心者-角皿、2度焼き

    陶芸2作目。 緑豊かな環境を生かし、熱帯植物を使ってデザインしたお皿作り♪ 私はヤシの葉を角皿に載せ、ステンシルの要領で色付け。 奥のお皿は、ハワイ州の木であるククイの葉を載せて。 色はアンダーグレイズと呼ばれる絵具。 素焼きの前でも後でも使えるそう。 1週間待ち、乾燥させました。葉は干からびてい... 続きをみる

    nice! 24
  • 陶芸初心者 - 手捻り

    近所でやっている陶芸教室があり、非常に人気と聞き行ってみる事にしました。 私は超初心者。 昔々、体験的にやったことがありますが教室に通うのは初めて。 初日、教室へ行く白い土を渡されました。 ポーセリン(磁器)だそうですが、他にも色々な種類の土があるよう。 私が選んだ教室はハンドビルディング(手捻り... 続きをみる

    nice! 24
  • ダウンタウン・アート・センター展示会

    風景画グループの友達に誘われて、風景画展示会レセプションに行ってきました。 In the Elements, Plein Air Painting Invitational On View November 15-26, 2022 会場はダウンタウン・アート・センター2F Downtown Art... 続きをみる

    nice! 30
  • ハワイの陶芸友

    この度、新しい趣味として陶芸を始めました。 と言ってもコミュニティーセンターでやってるお遊び程度のものですが... そこでの友達に誘われて、自宅に焼き窯を作ったという陶芸家のCory Lumさんの家に 昨夜、夕食にお招きいただきました。 Coryさんは、ハワイ生まれ日本人混じりのアジア系で少し話を... 続きをみる

    nice! 36
  • Honolulu Art Museum 第3日曜(油絵)

    毎月第3日曜はHonolulu Art Museum無料開放日。 来場者に現在開催中の絵画展Wahi Panaに注目してもらおうと  Association of Hawaii Artistsのメンバーで 美術館向かいにあるトーマス・スクエアに集まり、Plein air会を開催しました。 トーマス... 続きをみる

    nice! 38